要望/コメント/いろいろ

SPAM避けにCAPTCHAプラグイン入れてます。CAPTCHA画像が出ないときは、無記入のままコメントのボタンを押してください。CAPTCHA画像が表示されるので名前とコメントを入力しCAPTCHAを読み取って入力するとコメントの投稿ができると思います。

この掲示板は移転しました

Wikiの簡易掲示板は長くなるとページが重くなる難点があり、とくに反対意見も無さそうなので、掲示板をsourceforge.jpの会議室、公開討議に移転します。これに伴い、新規スレッドの機能を停止しました。以降、sourceforge.jpの会議室、公開討議のへの書き込みをお願いします。この掲示板に書くとプロジェクトを作った私の方にメールが飛ぶので見ると思います。
どうしても匿名で、ということであれば2chのLinux板の該当スレに書いてもらえれば見るかもしれません(見てないときもありますが、そのときは悪しからず)。

要望

Wow? (2010-03-15 (月) 08:06:16)

・キーワード録画の優先順位の設定

→キーワードでも優先したいキーワードがあるため

・ファイル名にタイトルを入れたときの特殊文字の置換機能

→文字コードの関係でコンソールから読み込めない場合がある(UTF-8)

 例: !!など(!!は全角で一文字)

要望ですが、できればお願いします。。

  • キーワードの重み付けはロジックを変える必要がありますね、検討しますが少し時間がかかるかも。文字の方はどういう文字が読めないのか、具体的なリストがないと対応のしようがありあませんね。!!などunicodeの特殊文字はブラウザでも環境によって読めたり読めなかったりなので変換してもいいのかなとは思いますが、どの文字を変換すべきかが問題ですね。 GADGET LTD.
  • 何故か12/30 -- Gibbs? 2010-12-30 (木) 16:01:54

(画像の文字列を入力して下さい)

確認と修正報告

Takashi? (2010-03-08 (月) 17:17:52)

1)BS/CSの排他利用の修正は動作確認できました。

問題なく動作しています。

2)録画済一覧の表記修正

CSの番組で話数を#で表すものがあり、そのままだとサムネイルが表示されないので、

以下のように#をHTMLエンコードして修正してみました。

recordedTable.php L63

$arr['thumb'] = mb_ereg_replace("#","%23", "<img src=・・・);

反映していただけると助かります。

  • gitリポの方のような修正ではどうですか? -- GADGET LTD. 2010-03-08 (月) 19:27:37
  • どうもうまく動いていないようで、EPGの最新情報で更新されません。 upgrade_db.phpは実行しました。 3/9にgitから取得したバージョンです。 -- Takashi? 2010-03-12 (金) 11:21:40
    • EPG取得部分は変えてないので、動かないのは別の理由かもしれません。何かエラーは出ますか? GADGET LTD.
  • EPGは取得できて番組表も更新されていますが、録画予約一覧の内容が最新の情報で更新されていない状況です。 -- Takashi? 2010-03-14 (日) 12:24:30
    • recomplete.phpが動いてないようですね。調べてみます。GADGET LTD.
    • 打ちでは確認できないので、
      sudo atq [Enter]
      としてジョブ一覧を出し
      sudo at -c ジョブ番号 [Enter]
      としてどんなジョブが登録されているか表示させたものを貼ってもらえませんか? GADGET LTD.

(画像の文字列を入力して下さい)

掲示板の移転提案

GADGET LTD. (2010-03-03 (水) 13:13:05)

ここもページが伸びてきて少々重くなってきました。Wikiの簡易掲示板なので重くなるのは致し方ない部分もあります。

というわけで、sourceforge.jpにプロジェクトを登録したことですし、そちらのフォーラム機能の方に移したらどうかと考えています。ただ、フォーラムはsourceforge.jpにログインしていない人の投稿が出来ないのがネック(匿名投稿は許可できるがフォーラムの管理機能が弱いのでスパムなどが心配)です。

どうしても嫌だという人は、このスレッドに書き込んでください。反対意見がないようなら1週間くらいを目処に、このページの新規スレッド立ち上げを無効化して移すことにします。


(画像の文字列を入力して下さい)

要望

Takashi? (2010-03-02 (火) 15:52:29)

1)CSを有効にすると、BS/CS個別に最大チューナ数まで予約できてしまいます。

BSのチューナ数を2に設定して、CSを有効にすると、

同時間帯の、BSの予約2つ、CSの予約2つができてしまいます。

2)録画予約一覧の内容を更新して欲しい

自動録画キーワードで登録されるものは約1週間前のEPGのデータで登録されますが、

放送日が近づくと詳細なEPGデータになるので、この内容を表示して欲しい。

よろしくお願いします。

  • 1)についてはgitリポの方で修正しました。たぶんこれでいいと思います。CSに関してはテストしてないので利用者からのレポートが頼りです。2)ですが、予約後にタイトルや詳細を利用者自身で編集可能にしているので、それとの兼ね合いが難しいですね。予約の方を新しいEPGの情報にすることは可能ですが、その場合はユーザーが自ら編集した内容が更新のたびに消えてしまうため、編集機能を削除せざるを得なくなります。どちらがいいかですね。
  • 2ですが,個人的には新しいEPGの情報にしてしまってよいと思います.ユーザが編集するのは予約録画後が多いと思うので. -- dakku? 2010-03-03 (水) 12:03:38
  • ではキーワード予約されたものに限りEPGで更新するようにしましょうか。詳細予約の編集機能は潰したくないので。GADGET LTD.
  • 対応ありがとうございます。1については確認します。 -- Takashi? 2010-03-03 (水) 13:30:26
  • 2については、ちょっと大変かもしれませんが、ユーザが編集したらフラグを立て、フラグが立っていたら更新しない、フラグが立っていなかったら更新する、と言うのはいかがでしょうか? -- Takashi? 2010-03-03 (水) 13:41:59

(画像の文字列を入力して下さい)

バグ?

セント君v5.4? (2010-02-28 (日) 06:53:38)

生TSファイルをコマンドで削除した場合、EPGRECの録画済一覧から削除ができない。

削除しようとするとError過去の録画予約ですと表示されます。

  • そのエラーは録画完了フラグがたってないときに出ます。削除は関係ないと思うんですが…GADGET LTD.

(画像の文字列を入力して下さい)

新バージョンをリリースしてます

GADGET LTD. (2010-02-26 (金) 17:28:06)

多忙にくわえて、精神的に良くない状態(何もやる気のない鬱々状態)が続いたので、すっかりお留守にしてました。dakkuさんを始め他の方にサポートをさせてしまってる状況だったようで申し訳ありません。

一昨日くらいから手を入れ始めて昨日、次のバージョンをアップしてみました。ここのご要望などを見つつぼちぼち改善を加えていこうと思います。dakkaさんのブランチも一部取り込みたいなあと思ってます。

  • ダウンロードの方でも告知してますがtwitterのアカウントを作ったので、そちらも見てください。 -- GADGET LTD. 2010-02-26 (金) 17:29:46

(画像の文字列を入力して下さい)

要望とバグ

セント君v5.4? (2010-02-14 (日) 08:06:30)

①キーワード録画に登録するとWEBから編集できないのがつらい。

②MySQLの多バイト文字に対する制限が厳しすぎて

番組名[^【再】]

で、再放送は録画しないようにしたいのにできない。

③キーワード録画は録画する時間帯を指定できるようにして欲しい。

理由として 所さんの世田谷ベース を例にすると

BS BSフジ 2010-02-13 19:00:00 2010-02-13 19:55:00 所さんの世田谷ベース(白味噌戦争・世田谷抗争編) 遊び心と(略)

BS BSフジ 2010-02-14 23:00:00 2010-02-14 23:55:00 所さんの世田谷ベース(白味噌戦争・世田谷抗争編) 遊び心と(略)

BS BSフジ 2010-02-20 19:00:00 2010-02-20 19:55:00 所さんの世田谷ベース(白味噌戦争・世田谷抗争編) 遊び心と(略)

こんな感じに一日に三回も録画してしまう。

④ファイル名にタイトルを入れると2byte文字ができてしまう為なのか

20100101001_GR01ch_タイトル

20100101001_GR01ch_タイトル.ts

と二つファイルできるバグがある。

  • ①はあるといいですね.私もほしい.②はmysqlの正規表現が日本語などのマルチバイト文字を考慮してないから基本無理ですね.対応するなら別な方法考えたほうが早いかも.③もあると便利かも知れないですね④はどんなときに起こるのでしょうか?もう少し情報載せたほうが対応してもらえる可能性が増えるかと. -- dakku? 2010-02-19 (金) 18:53:34
  • 後,web上からファイルの名前変えれたらいいなと思う今日この頃です -- dakku? 2010-02-19 (金) 18:56:08
    • 1.キーワードを編集したいということでしょうか。キーワードを変える場合、変更前のキーワードによる録画を一旦削除後、新たなキーワードで検索をかけて録画予約しなおす形になり内部的には削除&予約取り消し→新規キーワード登録&新規予約という形になります。したがって、いったん削除してキーワードを入れなおすのと内部的に変わらないということで現在の仕様にしてます。キーワード入力時にどのような番組がヒットするかを確認するために番組検索からキーワード登録を行う必要があるため、改善するとすればキーワード編集→番組検索ページに飛ばすといったような形になりますね。
      2.はMySQLの仕様ですからやむをえません。どうしてもというのであればMySQLの多バイトコード対応正規表現モジュールがあったはずですから、それを自分でインストールするしかないでしょう。その場合、ソース内のクエリも変更する必要があるはずです。調べてみてください。
      3.ですが、同日に3回も放送される番組があるとは盲点でしたね。世田谷ベースはTV見てる時にたまたまやってれば見る程度の頻度で見てるんですけど。
      4.は配列添字にダブルクォートを入れないと妙な事になることを発見して修正しているので治ってるかもしれません。GADGET LTD.
  • 要望ありがとうございます。CSですが、全チャンネルを契約してる人はほとんどいないと思います。表示(録画)させるチャンネルと表示(録画)させないチャンネルを設定できるようにしたほうがいいのではないでしょうか?CSだけやたらスクロールが長い為。 -- セント君v5.4? 2010-02-28 (日) 00:45:21
    • CSは試してないから分かりませんが、$CS_CHANNEL_MAPで契約してない局をコメントアウトすることで抜くことができませんか? GADGET LTD.
  • PHP Notice: Undefined index: 110ch.epgdata.ontvjapan in /var/www/epgrec/getepg.php on line 133 そのやり方でするとこんな感じのエラーが何十行も出てくるのですが・・・ -- セント君v5.4? 2010-02-28 (日) 23:18:20
    • エラーの原因が分かりました。治ったようです。gitレポからgetepg.phpおよびstoreProgram.php(またはgetepg.old.phpをgetepg.phpにリネーム)を使ってみてください。GADGET LTD.
  • 上の「CHANNEL_MAPで契約してない局をコメントアウト」ですが、私は DBに channel skipと言うカラムを設けて、こちらで表示/録画させないチャンネルを設定しています。http://sarami.pv.s-labo.com/blog/zatta.php?itemid=109こう言うのも一つの手かと.... -- ? 2010-03-03 (水) 07:05:24
    • その方法も検討しましたけど、DBと配列の2カ所で視聴チャンネルを管理するのが嫌なのと、あとからやる場合はDBテーブルの改変が必要と言うことで止めました。が、いまのバージョンでチャンネル情報編集ダイアログを追加したので、それに絡める形で見栄えのいいUIを含めやってみましょうか。CSS内で特定チャンネルの表示を抑制することができるので、JavaScript?を用いて動的にそれを行うことが可能でしょう多分。どのみち時間帯で絞り込むためにカラムの追加がいることですし。GADGET LTD.

(画像の文字列を入力して下さい)

wget

sco? (2010-02-06 (土) 19:33:17)

最新版のソースをwgetでダウンロードできるようにして欲しいです

  • githubのダウンロードからはwgetできるようなので、そちらから落としてください。一時、重かったので使うのをやめてましたが復活させます。GADGET LTD.

(画像の文字列を入力して下さい)

番組表に同じテレビ局が複数表示される

hena? (2010-01-28 (木) 00:58:41)

番組表に同じ局が複数表示され、その代わりに表示されない局もあります。

原因は、インストール時の初期設定で、識別文字列を間違えてしまった事に

よると思います。(同じ文字列を複数入れてしまった)

dbのRecorder_channelTblを見ると、

channel、channel_discの値がダブってしまっています。

一度dbを初期化して最初から再設定したいのですが、

このtableだけを消してしまってもよろしいのでしょうか?

  • まだ一度も録画していないのならDBを dropして作り直して getepgを実行したた方が早いと思う。録画してたら Recorder_reserveTblとかも見てるから channelTBLを書き換えると、他の色々な所を書き換えないと駄目でしょう。 -- ? 2010-01-30 (土) 12:48:15

(画像の文字列を入力して下さい)

getepg.phpでのSegmentation faultについて

(2010-01-27 (水) 00:22:10)

このところ番組取得ができず、getepg.phpを手動実行すると必ずSegmentation faultが出ます。

recpt1を走られて表示される信号レベルは、地上波で31db程度、衛星波で17db程度です。config.phpで取得するチャンネルを地上波1局にすると、それまでたくさん出ていたSegmentation faul行が2行に減りますが、番組表は取れません。

1週間ほど前までは調子良く録画できていましたが、今はついに番組表が全て真っ白になってしまいました。

こういうのは受信環境のせいで、どうしようもないのでしょうか。

  • 名前を書き忘れました。 -- rasum? 2010-01-27 (水) 00:28:52
  • epgdumprがSegmentation faultをさすことが多々あるようです.一度,どこで起こっているか切り分けを行うべきかと.recpt1の信号レベルは良好のように見受けられます.参考までに私の自宅での信号レベルは地上波25.3db,衛星波17.9dbでした.視聴は問題なくできています -- dakku? 2010-01-27 (水) 19:02:57
  • $ epgdump ontvc channel22.ts<br> $ channel22.xml $ epgdump ontvc channel101.ts channel101.xml<br> とかでは番組表が取れていますが、<br> $ epgdump<br> では<br> epgdump[2733]: segfault at 0 ip 008982dd sp bfb2b8a8 error 4 in libc-2.10.1.so[839000+13e000]<br> となっています。なんとかなりますでしょうか。 -- rasum? 2010-01-28 (木) 07:02:48
  • コメントで何を述べたいのかいまいちわからないのですが,epgdumpで落ちているのは確かということでしょうか?番組表が取れなくなったころに自動アップデートなど動いていないでしょうか?再度epgdumpをインストールしてみるのも手かもしれないです.OS等情報が無いのでこれ以上のことはなかなか難しいかも... -- dakku? 2010-01-29 (金) 21:31:03
  • epgrecを再インストールしたら直りました。epgdumpは変えていません。config.php、do-record.shあたりを変にいじってしまっていたのでしょう。御迷惑をおかけしました。 -- rasum? 2010-01-31 (日) 09:46:16

(画像の文字列を入力して下さい)

自動録画の対象番組から外した番組を自動録画に再設定できませんか

rasum? (2010-01-22 (金) 22:13:00)

自動録画の対象番組から外した番組は「要らない番組にマークされた」という判断で改めて予約する時には手動で行うとのことですが、もう一度自動録画できるようにする方法はありませんでしょうか。

  • DBの内容を変更することで戻せるはずです.具体的にはRecorder_programTblのautorecの値が1であれば自動録画可能となるはずです. -- dakku? 2010-01-24 (日) 11:44:00
  • わかりました。どうもありがとうございます。 -- rasum? 2010-01-25 (月) 19:09:41

(画像の文字列を入力して下さい)

ディレクトリ管理

dakku? (2010-01-15 (金) 23:10:42)

録画時にディレクトリを設定できるように改造してみました.

以下からCS_CUSTOMIZEブランチを取ってくれば使用できます

git://github.com/dakku/epgrec.git

ただし,DBいじってるので既存のものを上書いただけだと動かないと思います.

ディレクトリ以外にもちょぼちょぼいじってるので,気をつけてください.

動かなくても責任取れません.自己責任でお願いします.

使い方は,まず番組検索画面からディレクトリ管理に行ってディレクトリを作成してください.

後は録画のときに作ったディレクトリ選ぶだけです.

ディレクトリ選べるのは詳細録画と自動録画のときだけです.

ディレクトリの削除機能はありません.

作る予定も今のところありません.

  • 質問あればお答えします.多少返答が遅くなるかもですが... -- dakku? 2010-01-21 (木) 18:42:24
  • テーブル追加はどのようにして実行するのですか?上書きではテーブルがないと怒られます。 -- しかせんべい? 2010-02-14 (日) 07:30:58
  • もう一度インストールを動かしてみてください.データがなくなってもよいならいったん全テーブル削除でインストールもありです -- dakku? 2010-02-19 (金) 19:12:42
  • 訂正 インストールじゃなくMySQLデータベース設定です.それで行くはず...たぶん.だめならまたコメントください.そのときエラーも教えてくれると助かります -- dakku? 2010-02-19 (金) 19:19:34

(画像の文字列を入力して下さい)

BSの録画について

sencho? (2010-01-08 (金) 20:33:43)

いつも参考にさせていただいています。

調べたのですが、原因がわからないため質問させて頂きます。

epgrec090814版でWebからBSを録画する時

録画予約ポップアップが表示されると思います。

ポップアップの中に『チャンネル:BS:101ch』等

表示されると思うのですが、NHKBS1以外は

『チャンネル:BS:ch』と表示され、チャンネル番号が入りません。

そのため、予約はされるのですが録画が失敗します。

※NHKBS1は問題なく録画できます。

config.phpをチェックしたのですが

どうも原因がわかりません。

解決策をご存知の方がおられましたら

ご指導、宜しくお願い致します。

  • config.phpにはNHK以外のチャンネルが登録されていますか?あとNHK以外のチャンネルで録画予約した時にatの方にはどのように予約されていますか?まずはこの二点から確認では? -- SAWA? 2010-01-10 (日) 01:38:58
  • SAWAさん、ご返答ありがとうございます。atのチャンネルは空地になっています。Config.phpもNHK以外の記載はあります。getepg.phpを見るとチャンネル設定する箇所があるので、どこかからチャンネルを引っ張ってきて設定してると思いDBのRecorder_channelTblを確認するとNHKBS1以外のチャンネルが空値になっていました。そこでUPDATE文でNHKBS1以外のチャンネルを更新し、既存の番組表が登録されているRecorder_programTblについても自分でチャンネル更新をしました。getepg.phpで新しく取得した番組についてはチャンネルが入るようになりました。お騒がせしました。しかし、何故Recorder_programTblに空値が入っていたのかはナゾのままです。 -- sencho? 2010-01-10 (日) 07:56:35

(画像の文字列を入力して下さい)

録画が出来ない

shera? (2010-01-05 (火) 23:10:55)

epgrec-090814.tar.gzを使用し,録画できる状態までこぎ着けたのですが,突然録画が出来なくなりました.

web画面上での録画動作までは何の不具合も無く実行できます.データベースを見てみても,予約が入っているのですが,実際にその時間になってもfriioは作動せず,録画済みの番組として処理されています.

原因がわからないので,もう一度,最初から設定し直してみましたが(データベースも白紙に戻した)状況は好転しませんでした.

どうしてこうなったのか,手がかりが欲しいので,何か意見を頂きたいと思います.

環境:5.0.32-Debian + Apache/2.2.3 + MySQL 5.0.32 + PHP/5.2.0-8

  • 録画済み番組を消去しようとすると,Error過去の録画予約です.と表示され,削除できない状況です. -- shera? 2010-01-06 (水) 09:14:12
  • すでに解決済みかもしれませんが,do-record.shでエラーが起こっているのではないかと.atは実行後にmailを送るのでapacheの実行ユーザ宛にmailが届いてないか確認してみるとよいかもです.えらーが起こっていた場合は何か情報がつかめるかも... -- dakku? 2010-01-16 (土) 08:53:24
  • 録画済み一覧から削除できないときはmysqlのデータテーブルから該当idを削除すれば消えます。 -- ぎみっく? 2010-04-12 (月) 05:59:27

(画像の文字列を入力して下さい)

do-record.shのエラー

素人ですみません? (2010-01-03 (日) 23:21:04)

初めて投稿させていただきます。日経Linuxで記事を拝見し素晴らしいとおもってlinuxの世界に入りました。

年末年始休み返上で取り組みましたがdo-record.sh が作動できないで年末年始の時間を使ってしまいました。

素人質問で申し訳ありません

do-record.shは下記の内容です

ここから=====================

#!/bin/sh

echo "CHANNEL : $CHANNEL"

echo "DURATION: $DURATION"

echo "OUTPUT : $OUTPUT"

echo "TUNER : $TUNER"

echo "TYPE : $TYPE"

echo "MODE : $MODE"

RECORDER=/usr/local/bin/recfriio

B25=/usr/local/bin/b25_bcas

$RECORDER --b25 --strip $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT} >/dev/null

ここまで=====================

output=test.ts CHANNEL=27 DURATION=30 TUNER=0 MODE=0 TYPE=GR /var/www/epgrec/do-record.sh

を実行すると下記の通りになります。

CHANNEL : 27

DURATION: 30

OUTPUT :

TUNER : 0

TYPE : GR

MODE : 0

/var/www/epgrec/do-record.sh: line 12: /usr/local/bin/recfriio: そのようなファイルやディレクトリはありません

HDUSを利用しており、FIFOを作りrecfriioコマンドで流し込んで

VLCで再生できるところまでまでは何とかたどり着けております。

ご迷惑お掛けします

  • エラーメッセージに書いてある通り、/usr/local/bin/ にrecfriio がないのでは?ls -l `which recfriio` の結果は? -- YSH? 2010-01-04 (月) 10:19:58
  • もう解決しているかも知れませんが...、output=test.ts~のoutputを大文字にしてみたらうまく行くと思います -- 通りすがり? 2010-01-13 (水) 16:39:38

(画像の文字列を入力して下さい)

サスペンドを使用について

linux初心者? (2009-12-30 (水) 23:56:36)

始めましてlinux初心者です。

HDDレコーダーとして使用するためにサーバーを作ってみました。

何とか、録画テストまで終わり、実使用テスト行う予定です。

出来れば、省電力で運用したいのですが、素人にはどうして良いのか分からず投稿しました。

私のやりたいこと

①Wake On Lan(サーバーアドレス/epgrecへアクセス)たは、電源ボタン押しでサスペンドより復帰

②番組予約後acpiへ起動時間設定(録画開始時間-5分)acpi設定後サスペンド移行

③acpi設定時間で復帰、録画

④録画終了後、次の予約時間をacpiへ設定サスペンド移行

⑤電源ボタン押しで、復帰DLNA(PMS)やファイルサーバー(samba)を使用

⑥電源ボタン押しでサスペンドへ移行

⑦朝方にntp+getepg.php実行

こんな感じです。

もっと他に良いアイデアがあるかもしてませんが…。

do-record.shでacpiへ設定が出kるのかどうか…?

サスペンドへ移行する祭に他の録画(連続録画設定)とDLNAやファイルサーバーを

使用していないか判断する必要もありますね。

私がこれを自分で出来るようになるには10年は掛かるかと…。

環境はFedora10にrecfriio(LDT-FS100U)+epgrec+samba+PMS+VNCです。

どなたかお知恵を拝借できれば助かります。

宜しくお願い致します。


(画像の文字列を入力して下さい)

自動録画時の保存先について

tanya? (2009-12-30 (水) 10:22:34)

大変便利なソフトを公開して頂き有難うございます。

さて、自動録画時の保存先についてですが、

[システム設定]の[録画保存ディレクトリ]を

変更している場合でも /video に保存されます。

[録画保存ディレクトリ]に保存されるように

変更していただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

使用バージョンは最新版です。

  • 追記です。手動録画時は[録画保存ディレクトリ]に保存されます。 -- tanya? 2009-12-30 (水) 10:23:53

(画像の文字列を入力して下さい)

フジテレビOne/TwoがEPGで取れません。

Makoto? (2009-12-23 (水) 10:59:41)

フジテレビNextとかは普通に取れるんですが、フジテレビOne/TwoがEPGで取れません。どこを直せばいけますか?

  • epgrdumpいじればいけると思いますよ。xmldata.cとepgdump.cでフジテレビONE,TWOを定義してるとこ見つけて、258を307に302を308に変更したら自分の環境では動きました -- chiastolite? 2010-03-05 (金) 00:49:02

(画像の文字列を入力して下さい)

web初期設定で挫折orz

k2cube? (2009-12-17 (木) 01:15:53)

CentOS5.4でepgrecを使用を考えています。

do-record.shで、コマンドラインの録画までは行けました。

その先のwebセットアップで以下のエラーが出て、困っております。

epgrecのインストール状態をチェックします

do-record.shが存在しません

do-record.sh.pt1やdo-record.sh.friioを参考に作成してください

do-record.shは/var/www/epgrecの下にはあるし、権限も与えています。

phpが足りないのかとと思って必要そうな物は全部入れたつもりなのですが

まだ足りないのでしょうか?

CentOS5.4

【Mysql】

mysql-5.0.77-3.el5

mysql-server-5.0.77-3.el5

mysql-devel-5.0.77-3.el5

php-mysql-5.1.6-23.2.el5_3

【Httpd】

httpd-2.2.3-31.el5.centos

【PHP】

php-common-5.1.6-23.2.el5_3

php-5.1.6-23.2.el5_3

php-mbstring-5.1.6-23.2.el5_3

php-pdo-5.1.6-23.2.el5_3

php-gd-5.1.6-23.2.el5_3

php-cli-5.1.6-23.2.el5_3

php-mysql-5.1.6-23.2.el5_3

あと、config.phpのINSTALL_PATHって8月14日版はいじらなくても良いはずですよね?

Apacheの設定が不味いのかな?

/etc/httpd/conf/epgrec.conf

を作って、

Alias /epgrec /var/www/epgrec

<Location /epgrec>

   DirectoryIndex index.php index.html
   Options FollowSymLinks
   AllowOverride None
   Order allow,deny
   Allow from 127.0.0.1
   Allow from 192.168.1

</Location>

てな物を、httpd.confにincludeしてます。これをしないと、アクセスすら出来ない状態です。

/var/www/htmlに移動させた方が良いのでしょうか?

  • 自己解決しました。do-record.shをCP時にdo-record.sh。と間違って作ったのを -- k2cube? 2009-12-17 (木) 20:51:41
  • 消したら巧く動くようになりました。お騒がせしました。 -- k2cube? 2009-12-17 (木) 20:52:32

(画像の文字列を入力して下さい)

黒friioでの番組表がうまくいかない.

shera? (2009-12-14 (月) 00:37:41)

日経Linuxを読んでこのシステムを知りました.すばらしいですね.Linuxはあまり詳しくないので,四苦八苦しながらなんとか地上波(白friio)での録画は出来るようになったのですが,黒friioでうまくいきません.症状は,index.phpでの番組表をBSに切り替えると,「construct:無効な行」と表示され,番組一覧を取得出来ていない状態です.録画が出来ていないのかと思い,

recfriio --b25 B1 20 a.ts

として,録画してみたところ,B1~B12のすべてで問題なく録画できており,

epgdump /BS a.ts t.txt

と出力し,xmlが生成されるかを確認したところ,番組名等が出力されていました.

また,getepg.php実行時のtmpファイル(__tmp.tsと__tmp.xml)を確認してみても,問題なくみえるのですが,どこに原因があるのか判断がつかないため,助言を頂きたいと思います.

実行環境は,5.0.32-Debian + Apache/2.2.3 + MySQL 5.0.32 + PHP/5.2.0-8 です.

  • 書き忘れていました.epgrecはepgrec-090814.tar.gz です. -- shera? 2009-12-14 (月) 00:39:13
  • recfriioだけで黒も白も録画できないからでは? -- SAWA? 2009-12-15 (火) 20:13:56
  • ごめんなさいはずしてました。 -- SAWA? 2009-12-15 (火) 20:17:44
  • 自己レスです.解決しました.どうやら,3012.ontvjapan.comの番組表を受信できていないらしく,リストをコメントアウトしたら正常に動きました. -- shera? 2009-12-22 (火) 06:44:55

(画像の文字列を入力して下さい)

recomplete.php 以降の実行について

dukslove? (2009-12-13 (日) 16:38:22)

素晴らしいシステムをありがとうございます。

現在、do-record.sh をいろいろといじっているのですが、

録画後に recomplete.sh と gen-thumbnail.sh が実行されないのですが

do-record.sh がこけるとそれ以降がキャンセルされるとかあるのでしょうか?

一応、do-record.shを載せますが最後まで走っているようです。

#!/bin/sh

echo "CHANNEL : $CHANNEL"

echo "DURATION: $DURATION"

echo "OUTPUT : $OUTPUT"

echo "TUNER : $TUNER"

echo "TYPE : $TYPE"

echo "MODE : $MODE"

RECORDER=/usr/local/bin/recfriio

B25=/usr/local/bin/b25

TSS=/usr/local/bin/tss.py

HB=/usr/local/bin/HandBrakeCLI

MP4B=/usr/local/bin/MP4Box

WINE=/usr/bin/wine

TSSP=/usr/local/bin/TsSplitter?.exe

NICE=/bin/nice

OUT2=`/usr/bin/php -r "echo str_replace('.ts','','${OUTPUT}');"`

echo "----- recfriio -----"

$RECORDER --hdp --b25 --strip $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT} >/dev/null

if [ ${MODE} == 1 ]; then

 echo "----- wine TsSpliter -----"
 $WINE $TSSP -OUT /var/www/html/epgrec/video -SD -1SEG ${OUTPUT}
 rm -f ${OUTPUT}
 mv ${OUT2}_HD.ts ${OUTPUT}
 echo "----- HandBrakeCLI -----"
 $HB -i ${OUTPUT} -o ${OUTPUT}.mp4 --preset="iPhone & iPod Touch" >/dev/null
 echo "----- MP4Box -----"
 $MP4B -ipod ${OUTPUT}.mp4 >/dev/null

fi

  • 自己レスです。環境変数にrecidを渡して、do-record.sh内に以降の処理を記述しなおして対応できました。お騒がせしました。 -- dukslove? 2009-12-14 (月) 16:42:49

(画像の文字列を入力して下さい)

iモード用の録画予約

? (2009-12-12 (土) 12:38:07)

娘から「外出先で急に予約したいのにできひん。iモードでできるようにして!」って強い要望があったので急ぎ programTable.phpなどを iモード用に改造しましたが、いる人います?

できること:iモードブラウザからの現在放送されているものを含めての簡易録画登録のみ。

概要:iモードブラウザではスタイルシートが使えないのでprogramTable.phpになどに手を入れたので検索や絞込み等は使えます。始まっている番組はグレー表示。既に予約の入っているものはピンクのバックグラウンドカラー。既に始まっている番組も、録画できる。今放送中を含む12番組だけ表示されるので、それ以降の番組は絞込みや検索で表示させて予約。録画確定画面で番組の概要表示が可能。取り敢えずの推定録画可能残時間も表示させています。

単機能ですがよければ....

急いで作ったのでデザインとソースの拙さは目をつぶってください。

  • i-modeにも対応ですか。良かったら使わせていただきたいです。携帯でササッと録画できるのは便利だと思いますので。。 -- kamo? 2009-12-15 (火) 03:07:47
  • こんな単機能なものでも使いたいとおっしゃる奇特(無謀?)な人がいらっしゃるみたいなので公開しておきます。<br>http://sarami.pv.s-labo.com/sarami/oboegaki/iepgrec.html -- ? 2009-12-16 (水) 00:39:44
  • ↑tagは効かなかったか(^^;) -- ? 2009-12-16 (水) 00:40:47
  • 便乗して使わせていただきました!スゲー便利!ありがとうございます。 -- naka? 2009-12-16 (水) 14:20:12

(画像の文字列を入力して下さい)

最新版の新規導入で地デジ局がRecorder_channelTblに正しく登録されない

VineServer? (2009-12-06 (日) 16:43:22)

epgrecを初めて設定しています。

最新(sushi-k-epgrec-bb516f2)を設定したのですが、

地デジの放送局名のDBへの登録が正しくありません。

抜粋すると、以下のようになっています。

id type channel name channel_disc

-- ---- ------- ---- ------------

.

.

12 BS 211 BS11 3013.ontvjapan.com

13 BS 222 TwellV 3014.ontvjapan.com

14 GR 27 TwellV GR27

15 GR 26 TwellV GR26

.

.

config.phpの修正は、TVKを有効にしたのみです。

確認、修正していただけると助かります。

  • 昼過ぎに再度設定したら、正しくできたようです。失礼しました。 -- VineServer? 2009-12-12 (土) 16:42:00

(画像の文字列を入力して下さい)

サムネイル画像の削除

dukslove? (2009-12-06 (日) 11:17:59)

録画済一覧から削除するとサムネイルが残ってしまいます。

そこで cancelReservation.php を次のように修正すると削除できたのでご報告します。

$program_id = $rec->program_id; の後ろに

if( $settings->use_thumbs ) {

@unlink(INSTALL_PATH."/".$settings->thumbs."/".$rec->path.".jpg");

}

の3行を追加するとサムネイル画像を削除してくれました。

  • 動作を確認しました。ありがとうございます。 -- sawa? 2009-12-06 (日) 14:27:32

(画像の文字列を入力して下さい)

git版の自動予約で警告が出る問題について (2009-11-19の件と同じ現象?)

th? (2009-12-03 (木) 13:46:35)

git版の自動予約を登録する際に以下のような警告が出ます。

"Warning: Illegal offset type in /var/www/epgrec2/Reservation.class.php on line 237"

問題の箇所ですが、

$filename .= $RECORD_MODE[$mode]['suffix'];

$filename .= $RECORD_MODE[(int)$mode]['suffix'];

とすることで正しく動作しているようです。


(画像の文字列を入力して下さい)

番組名のファイル名

(2009-11-29 (日) 14:51:54)

BS211_20091108000000_○○○.ts という番組名にしたいので前のスレッドを参考に

$ diff Reservation.class.php Reservation.class.php.ori

209,211c209

< //$filename = str_replace("%ET%",date("_", $end_time), $filename );

< //$filename = str_replace( $filename );

< $filename = str_replace("%ET%","", $filename );

---

$filename = str_replace("%ET%",date("YmdHis?", $end_time), $filename );

239c237

< $filename .= $title.$RECORD_MODE[$mode]['suffix'];

---

$filename .= $RECORD_MODE[$mode]['suffix'];

としてみたのですが特定の番組で拡張子tsが入らないファイル名になることがあります。原因がわからないのですが何か良い方法はないでしょうか。教えてください。

  • 2009-12-03のように (int)を付ければ動作しませんか? -- th? 2009-12-03 (木) 13:51:13
  • やってみたのですがやはりだめです。「戦う司書」だけいまくいかない? -- SAWA? 2009-12-06 (日) 11:21:21

(画像の文字列を入力して下さい)

epgdumpr2のmakeについて

試行錯誤? (2009-11-27 (金) 08:15:20)

参考にさせていただいております。

日経LINUX8月号とこちらの「インストール前の準備」を参考にepgdumpr2のmakeをしてみてますが、どうも正常動作していないようです。

$ make

gcc -std=c99 -O2 -Wall -g -c epgdump.c

epgdump.c: In function 'xmlspecialchars':

epgdump.c:150: warning: implicit declaration of function 'strrep'

gcc -std=c99 -O2 -Wall -g -c aribstr.c

aribstr.c: In function 'PutKanjiChar?':

aribstr.c:321: warning: passing argument 2 of 'iconv' from incompatible pointer type

aribstr.c: In function 'LockingShiftGL':

aribstr.c:625: warning: array subscript has type 'char'

aribstr.c: In function 'LockingShiftGR':

aribstr.c:631: warning: array subscript has type 'char'

aribstr.c: In function 'SingleShiftGL':

aribstr.c:637: warning: array subscript has type 'char'

aribstr.c: In function 'DesignationGSET':

aribstr.c:644: warning: array subscript has type 'char'

...

aribstr.c:683: warning: array subscript has type 'char'

gcc -std=c99 -O2 -Wall -g -c eit.c

gcc -std=c99 -O2 -Wall -g -c ts.c

gcc -std=c99 -O2 -Wall -g -c util.c

gcc -std=c99 -O2 -Wall -g -c sdt.c

gcc -std=c99 -O2 -Wall -g epgdump.o aribstr.o eit.o ts.o util.o sdt.o -o epgdump

で、一応実行ファイルepgdumpr2が作成されるのですが、recpt1で1時間録画したtsファイルを読み込ませても

$ ./epgdump ~/TV/digitest2009-11-20.ts

Usage : ./epgdump {/BS|/CS} <tsFile> <outfile>

Usage : ./epgdump <ontvcode> <tsFile> <outfile>

 ontvcode   Channel identifier (ex. ****.ontvjapan.com)
 /BS        BS mode
              This mode reads the data of all BS TV stations
              from one TS data.
 /CS        CS mode
              This mode reads the data of two or more CS TV stations
              from one TS data.

と表示されるだけです。本来ならここでepgのデータが表示されるはずだと思うのですが・・・。

環境はubuntu9.04(linux-image-2.6.28-16-generic)で、aptにてbuild-essentialなどは導入済みです。

何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 画面に表示されたUsageをご覧になられてますでしょうか。引数が足らないため、データが表示されないのです。引数を正しく指定してください。なお、データを画面に表示するには、<outfile>を - (半角ハイフン)とすれば表示されます。 -- メガミックス? 2009-11-27 (金) 14:32:59
  • $./epgdump ~/TV/digitest2009-11-20.ts - としてみましたが、同じく「Usage〜」が出力されるのみです。$ ./epgdump ~/TV/digitest2009-11-20.ts test.log でも出力結果は同じで、test.logは作成されるものの中身は空でした。 -- 試行錯誤? 2009-11-28 (土) 00:17:12
  • もう一度よく見てください。コマンド名(epgdump)の後には、<ontvcode>(地上波の場合)を指定するように記載してあります。この<ontvcode>はepgrecで情報を使う上では適当な文字列で構いません。 -- メガミックス? 2009-11-28 (土) 03:57:25
  • メガミックスさん、お世話になります。何度もすみません。この<ontvcode>のところは適当な文字列で良いとのことですが、$./epgdump ttt ~/TV/digitest2009-11-20.ts - ではSegmentation faultになります・・・。 -- 試行錯誤? 2009-11-28 (土) 07:59:29
  • ./epgdump /BS test3.ts out.txt <ontvcode>のところに/BSをいれる。 -- SAWA? 2009-11-28 (土) 08:53:25
  • SAWAさん ありがとうございます。例示されたとおりに入力して実行してみましたが、やはりSegmentation faultになります。なぜだろう。みなさんのところでもmakeの際にwarinigが出ているのでしょうか? -- 試行錯誤? 2009-11-28 (土) 10:11:57
  • make時にはワーニングでますよ。でも私のところではSegmentation faultはでません。もう一度ダウンロードからやり直してみては?ちなみにout.txtの中身は問題ないですか? -- SAWA? 2009-11-28 (土) 10:50:01
  • こちらこそあんまり良い説明ではなくてすみません。Segmentation faultになるのは、経験上の推測なのですが録画で作成されたTSファイル中にドロップがあると出てるようです。 -- メガミックス? 2009-11-28 (土) 11:27:10
  • みなさん、ありがとうございます。 >SAWAさん 一応utf8対応バージョン以外のも再度ダウンロードして試してみましたが、改善しないようです。 >メガミックスさん なるほど、tsファイルがおかしい可能性が・・・ちょっとサンプルを録りなおして試してみます! -- 試行錯誤? 2009-11-28 (土) 12:34:37
  • tsファイルを録りなおしてためしてみたら、xmlファイルが出力されました!最後にSegmentation faultが返されてるのが気になりますが・・・。とりあえず次のステップにすすめるようになりました。ありがとうございました。 -- 試行錯誤? 2009-11-28 (土) 20:11:13

(画像の文字列を入力して下さい)

録画されない

ojisan? (2009-11-22 (日) 00:00:16)

おじさんも

what(): failed to open lock file '/var/lock/friiodetect' : Permission denied

can't open tuner

で止まっていました。

日経linux読みながらやっていたのでQRS-UT100B のGROUP=”video”にしていたんですね。

そこで

vigr

video::1200:apache

を登録したらとおりましたよ


(画像の文字列を入力して下さい)

キーワード自動録画が上手く動かない

さとゆ? (2009-11-19 (木) 00:03:13)

初めまして、便利に使わせていただいてます。

gitで公開されてるものは、キーワード自動録画で録画モードの指定が出来ると言うことで、使おうとしたのですが、絞り込み後に登録ボタンを押すと"Warning: Illegal offset type in /var/www/epgrec2/Reservation.class.php on line 237"と表示されます。

この状態で録画予約は出来ているのですが、実際に録画されたファイルはconfig.phpで設定したsuffixが抜け落ちたファイルが作成されてしまいます。

自動録画以外で予約したものはちゃんとしたファイルが作成されますので設定はきちんと出来ていると思います。

自分ではどういう状態になっているのか分からず、途方に暮れています。

どなたか解決方法をご教授願えないでしょうか。


(画像の文字列を入力して下さい)

epgdumpr2の修正版

GADGET LTD. (2009-11-18 (水) 15:06:10)

ご存じの方も多いでしょうが、2専にepgdumpr2の修正パッチが挙げられました。前々から必要だなと思っていた、特殊記号が再現されます。これにより、たとえばepgrecで新番組の検索(【新】で検索)などが行えるようになったりします。いちおう問題なく使えてるみたいな感じがするので使ってみてください。インストール前の準備にパッチ済みのアーカイブを置いています。

  • PHP Notice: Undefined index: 3012.ontvjapan.com in /home/web/public_html/epgrec/bg_getepg.php on line 114とエラー?が出るようになりました。どうすれば直るでしょうか。 -- SAWA? 2009-11-18 (水) 19:56:13
  • bg_ebpgrec.phpの方の原因が本当にこれか分からないのですが、無視してきた有料チャンネルのスターチャンネルがconfig.phpに書かれていないからかもしれません。config.phpのBSチャンネルにスターチャンネルを入れてみたらどうでしょうか。
    // 全国用BSデジタルチャンネルマップ
    $BS_CHANNEL_MAP = array(
           "3001.ontvjapan.com" => "101",
           "3002.ontvjapan.com" => "102",
           "3003.ontvjapan.com" => "103",
           "3004.ontvjapan.com" => "141",
           "3005.ontvjapan.com" => "151",
           "3006.ontvjapan.com" => "161",
           "3007.ontvjapan.com" => "171",
           "3008.ontvjapan.com" => "181",
           "3009.ontvjapan.com" => "191",
           "3010.ontvjapan.com" => "192",
           "3011.ontvjapan.com" => "193",
           "3012.ontvjapan.com" => "200",   // ここ追加
           "3013.ontvjapan.com" => "211",
           "3014.ontvjapan.com" => "222",
     );
    GADGET LTD.
  • 直りました。ありがとうございます。 -- SAWA? 2009-11-18 (水) 20:47:13

(画像の文字列を入力して下さい)

getepg.phpの効率化

dakku? (2009-11-10 (火) 22:03:08)

getepg.phpの実行がCS込みだと30分以上かかっているので,改善しようと改造しました.

改造内容は,BS・CSの番組情報取得と地上波の番組情報取得を同時に行うようにしました.

基本,PT1を想定しています.

以下にソースを置いてあります.

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/dakku_org/

実行時間は,コマンドライン上からで15分程度です.

cronからだとプライオリティが低くなるのでもう少し時間がかかるかもしれませんが,元の処理よりは多少マシになるかと.

実行時のload averageがちょっと高めになりますが...

quad core環境で一時的に2.5位まであがることがありました.(singleだとちょっと辛いかもです)

興味のある方は使ってみてください.

  • 実はgetepg.phpの最初のバージョンはPHPで書いたデーモンだったのですが、デーモンが落ちると悲しいことになるので公開版はcronにしたといういきさつがあります。デーモンだといろいろいいことも多いんですけどね。並列化は使用している環境にも依存しているので、メインツリーには取り込みませんが、参考になります。GADGET LTD.
  • 効率化の絡みでしばらくプロセスを眺めていて気が付いたのですが,DB処理に時間がかかっているようでした.なのでテーブルを確認したところインデックスが設定されていなかったのでgetepg.phpのSQLのwhere句で使われている物にインデックスをつけたところ,かなり高速化しました.epg取得が遅いと感じる場合は環境関係なく有効だと思います -- dakku? 2009-11-16 (月) 14:52:12

(画像の文字列を入力して下さい)

自動録画のちょっとした改良

TK? (2009-11-09 (月) 22:32:14)

問題点:"ピタゴラスイッチ"のみを予約したくても"ピタゴラスイッチミニ"も予約されてしまう。

解決案:programTable.php, Keyword.class.php,recordTable.phpの5箇所のCONCAT(title,description)をCONCAT(title,':',description)にする。"ピタゴラスイッチ:"とすると欲しい番組のみ予約される。はず。

どうでしょう?

  • 確かに現状のREGEXPを使用した正規表現では日本語対応してないので上記を検索できないですね.mregexpをいれてソースも直してが一番完成度高いんでしょうけど.上記改良も一案ではあるけど問題でませんかね? -- dakku? 2009-11-10 (火) 16:41:01
  • この問題は正規表現とは別の問題です。検索で番組タイトルと内容を区別していない問題をセパレータで解決しています。個々を修正しないと正規表現で日本語が使えるようになっても解決出来ない問題です。ちなみにピタゴラス一致は無事録画出来るようになりました。 -- TK? 2009-11-14 (土) 01:04:00
  • タイトルとdiscriptionをくっつけるのは自分でもどうよ? と思いながらそうしている部分なので、確かにセパレータで区切ったほうがいいかもしれないですね。そのように変えてみることにします。GADGET LTD.

(画像の文字列を入力して下さい)

ごめんなさい良くわからないのですが

SAWA? (2009-11-08 (日) 20:48:53)

Webの録画済一覧で、削除ができない

そういえばこんな感じでしたね recpt1コマンド はユーザーグループがrootになってますか?

/etc/udev/rules.d/50-udev.rules(240行付近に追加)

# for pt1

SUBSYSTEM=="pt1video", MODE="0666",GROUP="video"

can't open file 'test.ts' to write.

書き込み権のあるデレクトリーで実験してますか?

確かに#が抜けていました。

意味がわかりませんがプロンプトが#の時に実行って意味ですか?

(ルート権限で実行?)

  • SAWAさん、お世話になってます。1行目の#の話ですがdo-record.shファイルの1行目が #!/bin/sh ではなく !/bin/sh になっていたということです。私はfriioなのでrecpt1コマンドはありませんが、recfriioコマンドは root:root になっていました。b25も同様です。 -- sencho? 2009-11-08 (日) 21:16:12
  • SAWAさん、dakkuさん、いろいろありがとうございました。おかげさまで番組表から録画可能となりました。friioのUSB抜き差しをするとapacheではfriioが使えなくなる問題は残っていますがおいおい解決したいと思います。どうも、ありがとうございました。 -- sencho? 2009-11-08 (日) 22:08:19

(画像の文字列を入力して下さい)

録画について

sencho? (2009-11-08 (日) 20:22:06)

お世話になります。

確かに#が抜けていました。。。 

実行権限を付与して、#をつけて 

apacheユーザで実行したら、今度はチューナーがないと言われ。。。

とりあえず、chmodでデバイスに777、chown root:apache

この状態で実行。

# sudo -u apache OUTPUT=test.ts CHANNEL=22 DURATION=10 TUNER=0 MODE=0 TYPE=GR /var/www/epgrec/do-record.sh

CHANNEL : 22

DURATION: 10

OUTPUT : test.ts

TUNER : 0

TYPE : GR

MODE : 0

can't open file 'test.ts' to write.

書き込めないとエラーが。

videoフォルダは apache:apache 777 にしてあります。

今度は何が問題でしょうか???

/etc/udev/rules.d あたりも教えていただけると助かります。

自分でrulesファイル作成してもうまく行きません。

  • sudo -u apacheで実行した場合,カレントディレクトリはたぶん/var/wwwとなって,そこにtest.tsを書き出そうとしているのだと思います.OUTPUTにapacheユーザで書き込めるディレクトリのフルパスを指定することで解決すると思います. -- dakku? 2009-11-08 (日) 20:40:06
  • dakkuさん、ありがとうございます。フルパスで指定したらうまく行きました!あとはudevの問題を解決できれば。調べてみます。 -- sencho? 2009-11-08 (日) 20:43:45
  • 私も centos 5.4 ですが udevのルールを SUBSYSTEMからBUSに変更して1番目にACTION="add"を追加、2番目のENV{}を取り除いたところ、抜き差ししても認識するようになりました。QRS-UT100B2枚差しでも大丈夫のようです。 -- airwhite? 2009-11-28 (土) 19:55:05

(画像の文字列を入力して下さい)

私もCentOS5.3...

SAWA? (2009-11-08 (日) 14:02:02)

/etc/passwd で/var/wwwの後を下のようにして

実行権を与えるといいかも...

apache:x:48:48:Apache:/var/www:/bin/bash


(画像の文字列を入力して下さい)

録画について

senche? (2009-11-08 (日) 13:33:43)

SAWAさん、ご返信ありがとうございます。早速やってみました。

# sudo -u apache OUTPUT=test.ts CHANNEL=22 DURATION=10 TUNER=0 MODE=0 TYPE=GR /var/www/epgrec/do-record.sh

/var/www/epgrec/do-record.sh: line 1: !/bin/sh: そのようなファイルやディレクトリはありません

CHANNEL : 22

DURATION: 10

OUTPUT : test.ts

TUNER : 0

TYPE : GR

MODE : 0

bcas->init failed. code=-4

disable b25 decoding.

terminate called after throwing an instance of 'io_error'

 what():  failed to open lock file '/var/lock/friiodetect' : Permission denied

/var/www/epgrec/do-record.sh: line 14: 10822 アボートしました$RECORDER $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT} --b25 --strip

失敗しています。。。

これが原因なんですね。どうすればよいでしょうか?

  • /var/www/epgrec/do-record.shの一番はじめに#が抜けていませんか?これ実は大事です.あとは/var/lock/friiodetectのパーミッションがおかしいようです.それと/var/www/epgrec/do-record.shの14行目のコマンドで処理が落ちてますね.do-record.shがわからないのでこれくらいしか解りませんが... -- dakku? 2009-11-08 (日) 17:49:19
  • Centos 5.4 ですが同じく私も lock でエラーでした。lock グループにapacheを追加したら大丈夫になりましたよ。 -- airwhite? 2009-11-28 (土) 20:05:33

(画像の文字列を入力して下さい)

私もCentOS5.3

SAWA? (2009-11-08 (日) 13:18:09)

はずしているかも知れませんが

apacheに実行権を与えていないのでは?

sudo -u apache で実行したらどうなりますか?


(画像の文字列を入力して下さい)

録画について

sench? (2009-11-08 (日) 12:58:19)

いつも参考にさせてもらっています。

録画が失敗するので質問させてもらいます。

環境 CentOS5.3

【Mysql】

mysql-5.0.77-3.el5

mysql-server-5.0.77-3.el5

mysql-devel-5.0.77-3.el5

php-mysql-5.1.6-23.2.el5_3

【Httpd】

httpd-2.2.3-31.el5.centos

【PHP】

php-common-5.1.6-23.2.el5_3

php-5.1.6-23.2.el5_3

php-mbstring-5.1.6-23.2.el5_3

php-pdo-5.1.6-23.2.el5_3

php-gd-5.1.6-23.2.el5_3

php-cli-5.1.6-23.2.el5_3

php-mysql-5.1.6-23.2.el5_3

番組表から予約することができます。

予約したものはDBに反映され、atqコマンドで確認しても登録されています。

# atq

16 2009-11-08 14:32 a apache

中身は下記になります。

# at -c 16

#!/bin/sh

# atrun uid=48 gid=48

# mail apache 0

umask 22

MODE=0; export MODE

FFMPEG=/usr/bin/ffmpeg; export FFMPEG

FORMER=20; export FORMER

THUMB=/var/www/epgrec/thumbs/21_20091108_1435.ts.jpg; export THUMB

DURATION=1220; export DURATION

PWD=/windows/public/TS; export PWD

CHANNEL=21; export CHANNEL

SHLVL=1; export SHLVL

TYPE=GR; export TYPE

TUNER=0; export TUNER

OUTPUT=/var/www/epgrec/video/21_20091108_1435.ts; export OUTPUT

cd /windows/public/TS || {

        echo 'Execution directory inaccessible' >&2
        exit 1

}

${SHELL:-/bin/sh} << `(dd if=/dev/urandom count=200 bs=1 2>/dev/null|LC_ALL=C tr -d -c '[:alnum:]')`

/bin/sleep 160

/var/www/epgrec/do-record.sh

/var/www/epgrec/recomplete.php 10

上記内容に不具合はないと思うのですが、時間になっても録画がされません。

do-record.sh単体で動作させると、録画できます。

#OUTPUT=test.ts CHANNEL=22 DURATION=10 TUNER=0 MODE=0 TYPE=GR /var/www/epgrec/do-record.sh

⇒ カレントに test.ts が生成されます。

フォルダのパーミションも確認しましたが問題ありません。

Webの録画済一覧で、削除ができないため

recomplete.php は動作していないと考えています。

何が問題かまったく検討がついていません。

ご教授いただけないでしょうか


(画像の文字列を入力して下さい)

自動録画のモードの直しが...

dakku? (2009-11-05 (木) 19:25:46)

github上の最新ソースでキーワード自動録画の録画モードについての改修が行われているようですが,今の方向性だとsettingで一度設定したら以降はその設定に従う形ですね.

キーワード毎に録画モードを選べた方がベターと考えますがいかがでしょうか?

この場合,DBのキーワード毎に録画モードを持たせるイメージです.

DB変更が入るのでアップデートが容易にいかなくなりますが...

  • そのほうがいいんですけど、DBを変えるのが気が進まないんですね。DBレコードのアップデートスクリプトを提供しておく形で、そうしましょう。GADGET LTD.
  • 自前で自動録画モードをDBに設定するようにしてますが,ソースいりますかね?必要ならまたさらします -- dakku? 2009-11-16 (月) 15:14:04

(画像の文字列を入力して下さい)

サムネイル削除.メニュー追加について

SAWA? (2009-10-28 (水) 21:44:25)

録画済一覧とか録画予約一覧とかの表示から番組表以外のページに移動するリンクを付けたいのですがどこをいじれば良いかみつかりません。サムネイルも録画ファイルと一緒に消したいのですがどこをいじれば良いですか。教えてください。(初歩ですいません。)

  • cancelReservation.phpの 23行目付近に TSファイルの削除があるので同様に @unlink(INSTALL_PATH."/".$settings->thumbs."/".$rec->path.".jpg");を追加。簡単なテストはしたけど他に影響あるかはチェックしてない。多分大丈夫でしょうけど自己責任でm(_ _)m -- ? 2009-10-29 (木) 00:26:11
  • ↑途中で送ってしまった。ページの修正は template/の中のファイルを修正すればOK -- ? 2009-10-29 (木) 00:28:15

(画像の文字列を入力して下さい)

atコマンドに渡す日本語ファイル名が文字化け

? (2009-10-28 (水) 01:50:28)

はじめまして。とても便利に使わせてもらっています。

090714版で題名にも書きましたが、fedora11の utf8環境下で atコマンドに投げる TITLEや THUMBが日本語が混ざると文字化けして録画ファイルを作れなくなってしまいました。

at -c xxxで見たところ

# at -c 18

#!/bin/sh

# atrun uid=48 gid=488

# mail apache 0

umask 22

MODE=0; export MODE

FFMPEG=/usr/bin/ffmpeg; export FFMPEG

FORMER=20; export FORMER

THUMB=/var/www/html/epgrec/thumbs/20091028_0445_GR16_\窖\・窖\

                                                             \窖\施窖\・閔尺.ts.jpg; export THUMB

DURATION=1820; export DURATION

PWD=/data/ext00/video; export PWD

CHANNEL=16; export CHANNEL

SHLVL=1; export SHLVL

TYPE=GR; export TYPE

TUNER=0; export TUNER

OUTPUT=/var/www/html/epgrec/video/20091028_0445_GR16_\窖\・窖\

                                                             \窖\施窖\・閔尺.ts; export OUTPUT

cd /data/ext00/video || {

        echo 'Execution directory inaccessible' >&2
        exit 1

}

${SHELL:-/bin/sh} << marcinDELIMITER4783005a

marcinDELIMITER4783005a

/bin/sleep 160

/var/www/html/epgrec/do-record.sh

/var/www/html/epgrec/recomplete.php 19

/var/www/html/epgrec/gen-thumbnail.sh

なっているので色々弄っているうちにどこかで設定を間違ってしまったんでしょうか? 今は取り敢えず日本語の入らない asciiだけで TITLE/THUMBを渡していますがチェックする箇所があればご指摘いただけたら助かります。

ちなみに、mysqlと php-mbstringの状態は

mysql> show variables like 'character_set%';

+--------------------------+----------------------------+

| Variable_name | Value |

+--------------------------+----------------------------+

| character_set_client | utf8 |

| character_set_connection | utf8 |

| character_set_database | utf8 |

| character_set_filesystem | binary |

| character_set_results | utf8 |

| character_set_server | utf8 |

| character_set_system | utf8 |

| character_sets_dir | /usr/share/mysql/charsets/ |

+--------------------------+----------------------------+

8 rows in set (0.00 sec)

/etc/php.ini

mbstring.language = Japanese

mbstring.internal_encoding = UTF8

mbstring.http_input = pass

mbstring.http_output = pass

/etc/sysconfig/i18n

LANG="ja_JP.UTF-8"

で、すべて utf8になっています。

テストでインストールしたときは mysqlは latin1,システムとmbstringは euc,でちゃんと日本語ファイル名が行けていたんですが。なんでだろ...

  • 文字コードに関わる問題が他にないという前提ですが、atがLANG=Cで実行されているかもしれません。Reservation.class.phpの中で環境変数を設定している箇所があるので、そこにLANGを埋め込んでみてはどうでしょう?
                           $env = array( "LANG" => "ja_JP.UTF-8",
                                            "CHANNEL"  => $crec->channel,
                                             ..............
                           );
    という感じに変更します。
  • 早々のコメントありがとうございます。$envに LANGを入れてみましたが LANG=ja_JP.UTF-8は atに渡せますがやっぱり文字化けしてますね。もしかしてうちだけの問題かなぁ? atコマンドで LANG=Cでしか渡らないような感じです。コンソールで sudoで apacheユーザで atコマンドを叩くとちゃんと utfも渡せるんですが。扱い勝手の良い eucを受け渡しに挟むか atの呼び出しを sudo経由にするか何か考えてみよう... -- ? 2009-10-28 (水) 11:58:17
  • どうやっても LANG=Cでしか atに渡せないので、取り敢えず Reservation.class.phpでエンコードして渡して do-record.shや gen-thumbnail.shでデコードすると言う力技で逃げました。うちだけの問題かもしれないし....(大汗;) -- ? 2009-10-28 (水) 17:44:34
  • もしかすると、なんですが、LC_ALLを、ja_JP.utf8(ディストリによって微妙に設定値違います)にすると、期待どうりに動いたりしませんか? -- Hinketu? 2009-11-05 (木) 00:53:47
  • せっかくヒント貰ったのにキーワード録画にしてたら大量に予約が入ってしまって、ちょっと試せそうにないです。 LCを触り始めると、出口のない迷路にはまり込んでしまうような気がするのと、無理くりエンコード/デコードで回避できているのでどうしても後回し後回しになってしまいます。ところで沢山録画がたまってきたけどいつ見れるんでしょうねぇ(大汗;) -- ? 2009-11-07 (土) 00:50:51

(画像の文字列を入力して下さい)

cs番組

dakku? (2009-10-20 (火) 20:15:13)

前にも書きましたが非常に便利に使用させて頂いてます.

今回は自分でCS放送に対応したのでpatchを置こうかと.

おいとく所が用意できないのでとりあえずyahooですみません.

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/dakku_org/

↑ここにpatch置きました.

一応,番組表が取れて,indexからCS選べて,予約録画ができることまで確認してます.

※ 実行前の注意として,epgdump.cを手直しする必要があります.347行目をBSからCSにかえてmakeしなおしてください.

config.xmlを作り直さないとCSが有効にならないです.(修正ではだめ)

問題点として,

"110ch.epgdata.ontvjapan" 110, // "ワンテンポータル"

"101ch.epgdata.ontvjapan" 101, // "宝塚プロモチャンネル"

"147ch.epgdata.ontvjapan" 147, // "CS日本番組ガイド"

これらのCSチャネルがわかってないので録画できません.

あと,録画したデータは複数番組となっているのでそれの分割ができないと大変かも.これはBS1やBS2なんかと同じですが.

こんなとこでしょうか.

動作保証はいたしかねます^^;

  • ありがとうございます。CS対応は懸念事項の一つでありながら、自分ではやる気がない(見れないので)ことのひとつでした。ありがたく取り込まさせていただきます。
  • githubの方にパッチをcommitしました。
  • patchがcommitされたのでyahooでの公開を止めました.また,どなたか上にあげた番組のチャンネルわかる方教えて頂けるとうれしいです. -- dakku? 2009-10-22 (木) 11:06:58

(画像の文字列を入力して下さい)

録画後のDLNAアプリ起動

dreamer? (2009-10-18 (日) 18:23:31)

始めまして、録画サーバー様にepgrecを設定中です。

当方再生用にDLNA(ushare)で再生しています。

ushareは、起動時のフォルダ情報を表示するようです。

このため、録画終了時にushareを再起動したいのですが。

どうしたら実現出来ますでしょうか?

ushareのstart、stopデーモンは使える状態です。

linux初心者ですので、分かりやすく教えてもらえると助かります。

  • ushareというのは今日、いま初めて知りました。mediatombよりシンプルそうで、いいかもしれないですね。録画が終わったときに実行されるスクリプトは/path/to/etprec/recomplete.phpです。ushareを使っていないので上手くいくか分かりませんが、
    ……
                    $rrec->complete = '1';
                    system("ushareをリスタートさせるコマンド”);
                    if( $settings->mediatomb_update == 1 ) {
    ……
    という風にushareのコマンドを実行させてみたらどうでしょうか?
  • DLNAって視聴中に再起動するとどうなるんですかね?あまり視聴しない時間にcronなどで再起動するほうが安全な気がしますが,いかがでしょう. -- dakku? 2009-10-21 (水) 16:59:26
    • 視聴中に再起動すると切れてしまうでしょうね、確かに。1日に数度cronで再起動するとかの方がいいかもしれませんね。ushareにディレクトリのみリロードするような機能があるのなら、終了時に実行してもいいかなという感じでしょうか。

(画像の文字列を入力して下さい)

phpのpath

dakku? (2009-10-18 (日) 11:44:22)

非常に有用なものを提供いただき感謝です.

昨日より設定して稼動させようとしています

ひとつはまった事があったのでご報告です.

ソース中にphpのpathが記述されているものがいくつかあり,

これらと実際のphpのpathが一致していないことで,

いくつか大事なロジックが動いていませんでした.

(番組表取得など)

phpをソースからコンパイルしていたのでpath位置が違っていました.

yum等でphpをインストールしていた場合はあまり関係ないと思いますが,

一応情報としてあげさせていただきました.

  • 具体的にはどの辺でしょう? PHPソース中でパスの決め打ちはしていないつもりですが、見残しがあったかな? もちろん、/etc/cron.d/の下に置くファイルのように、自分でパスを設定しなければならないファイルはありますが、それは自明のことというつもりです。
  • 私の場合,特にrecomplete.phpの頭の#!/usr/bin/phpが問題で,Reservation.class.phpでatにセットしたコマンドがphpと明示していないため動いていませんでした.DBのcompleteに1がたたず,しばらくはまりました... -- dakku? 2009-10-21 (水) 16:51:13
  • なるほど理解しました。getepg.phpやrecomplete.phpはシェルから起動させているので/usr/bin/phpとは異なるパスにphpがあるのなら書き換える必要がありますね。

(画像の文字列を入力して下さい)

mediatomb 連携で番組名のサブディレクトリ

YSH? (2009-10-11 (日) 00:58:33)

ありがたく使わせていただいております。感謝感謝です。

さて、epgrec で録画した番組をmediatomb 経由でLinkPlayer? で再生して

いるのですが、録画した番組がすべて同じ階層に表示されるので、番組の

数が多くなると、目的の番組にたどり着くのにずいぶん時間がかかります。

そこでmediatomb に登録する際に、番組名のサブディレクトリを作って、

その中に同じ番組をまとめて登録するようにできないでしょうか。

きっとmediatomb.php あたりをいじれば良いと思うのですが、php は素人なので、

ポインタだけでも教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

  • ttp://allegro.dtiblog.com/blog-entry-26.htmlここに書いてあると思う。 -- sawa? 2009-10-12 (月) 19:58:36
  • ありがとうございます。上記のポインタをもとにさらにググって目的を達することができました。 -- YSH? 2009-10-17 (土) 00:18:12

(画像の文字列を入力して下さい)

PADDING は、60の倍数じゃないと、ATが正確な時間に起動しない

Hinketu? (2009-10-08 (木) 19:41:25)

epgrec すばらしいです。便利に使わせていただいてます。

ただ、ひとつだけ、動作が妙になる現象を確認しました。

これは、バグではなくて、atの仕様上(起動に、秒単位の時間は指定できない)

しょうがないのだと思いますが、

PADDING の値を、60の倍数にしないと、atで登録したジョブが、

少し早く起動されてしまいます。

# 録画開始の余裕時間を0秒に設定してる場合です。

たとえば、PADDING を、3 に設定して、17:00 からの録画を予約した場合。

at は、16:59(00秒)から始まるジョブとして、登録され、

その中の。sleep は3秒です。結果として、録画は、16:59(03秒)から、開始されます。

なので、PADDING を、60の倍数(0を含む)にする必要があると思います。

PADDINGなんて、なんでいじるの?って意見もあるかもしれませんが。

RECORDING_MODEと、合わせて、テレビの視聴をしているので、

家では、PADDING を、小さく設定しています。 ^^;

バグ報告でも、直してという要望でもないのですが、

一応、こういう事もあるという報告です。

  • atの仕様上、そうなりますね。わざわざ録画開始までsleepさせているのは、そのためだったりします。PADDINGをいじる場合は60の倍数にしてください。

(画像の文字列を入力して下さい)

/etc/at.denyの設定で。

sechiro? (2009-10-04 (日) 12:20:25)

便利なソフトを作っていただき、ありがとうございます。

本日、やっとepgrecでの録画予約に成功しました。

最後に引っかかったのはatの設定で、私の環境(Ubuntu9.04の64bit版にいろいろ付け足し)だと、/etc/at.denyに「www-data」が入っていたため、atがうまく動かず「job番号が取得できません」とのエラーが出ていました。そこで/etc/at.denyから「www-data」を削除し動かすことができました。

作者さんは、そういったことはわかっていると思うのですが、同じところで引っかかっている人もいるかと思い、書き込んでおきます。

  • 本当ですね。見逃していました。。。丁寧なドキュメントをつくっていただき、ありがとうございます。 -- sechiro? 2009-10-11 (日) 17:43:30

(画像の文字列を入力して下さい)

バグ報告

kio? (2009-10-02 (金) 23:22:08)

mediatomb.php実行時、以下のエラーが出ました。

include_once(): Failed opening '/var/www/epgrecSettings.class.php' for inclusion (include_path='.:/usr/share/php:/usr/share/pear') in /var/www/epgrec/mediatomb.php on line 7

ありがたく使わせてもらってます。

mediatomb.php内で

include_once(INSTALL_PATH.'Settings.class.php');

include_once(INSTALL_PATH.'/Settings.class.php');

とOKだと思います。

  • リポートありがとうございます。次のバージョンで直しておきます。
  • とりあえずリポジトリの方は直しておきました。

(画像の文字列を入力して下さい)

自動録画のモードについて

morichu? (2009-09-30 (水) 17:38:31)

いつもありがたく使わせていただいています。

さて、こちらのマニュアル見落としなら申し訳ないですが、自動録画で録画モードの選択もできるようにならないでしょうか。

当方、do-record.sh を多少いじって、1SEGカットモードを作り、こちらで録画しています。自動録画でもこれができるようになると大変ありがたいです。

以上、ご検討をお願いします。

  • なるほど、そういう需要はありそうですね。次のバージョンに組み込むことにします。

(画像の文字列を入力して下さい)

2チューナー使用時の録画に失敗することが多い

sawa? (2009-09-28 (月) 20:02:07)

競合している様で2チューナー使用時の録画に失敗することが多いので

VRSみたいに完全にマニュアル設定で録画するチューナーを

指定できる様にならないでしょうか?

  • ${MODE}の値で振り分けられないと言うことはバグですね。チューナーの組み合わせや、${MODE}の値がどうなっているかを教えてもらえませんか?

#このページから、ちょっと目を離している隙にずいぶん書き込みがたまってますね…。

  • PT2を使用してBS-BSの組み合わせで頻発しています。${MODE}の意味がよくわからないのですが録画開始の余裕時間は0、録画時間を長めにする0、録画コマンドの切り替え時間5としています。 -- sawa? 2009-10-09 (金) 19:55:47
  • PT1の間違いです。すいません。 -- sawa? 2009-10-09 (金) 19:57:13
  • 間違えました。${TUNER}でしたね。${TUNER}の値が予約が重なっている番組数-1になっていますので、それで使用するチューナーを振り分けることができます。ただ、recpt1の場合は、チューナーは自動で振り分けてくれるような覚えがあります(私の場合、PT1にアンテナ1本ずつしかつないでないのであまり良く確かめてません)。明示的に--deviceオプションでデバイスを指定して振り分けることも可能のようですが。チューナーを自動で決める仕様そのものは、キーワード自動録画を行うために変更するのはちょと面倒というか、あまり変えたくないですね。
  • 端末立てて2個の番組を録画すると失敗しないのに...なぜ? -- sawa? 2009-10-10 (土) 22:23:41

(画像の文字列を入力して下さい)

無題

ふじふじ? (2009-08-26 (水) 10:45:27)

日経Linux8月号を購入し、ubuntu9.04を始めて数週間。

Linuxというものを始めても数週間。

やっと録画に成功しました。ありがとうございます。

EPGrecは、8月14日版を初期導入として使用させて頂いてます。

すごく便利ですね。

そこで、質問です。

地上デジタルの番組表は、内容が表示され、そこから録画予約登録も出来ますが、

BSデジタルは、番組内容が表示されません。放送局名は、表示されます。

getepg.phpを何度繰り返してもBSデジタルだけ番組表の内容が表示されません。

また、recfriioで5分くらい、BSデジタルを録画したTSファイルを

epgdumpにて、XMLファイルに変換すると、番組内容は入っています。

もちろん、そのTSファイルは再生も出来ます。

他の方は、出来ているのでしょうか?

出来ているのであれば、私の環境が問題なので出直してきます。

PC:DELL D820(ノート)

チューナ:Friio白、黒、HDUS(未対策版)、UT100B

今回の組み合わせは、Friio白と黒です。

これが成功すれば、手持ちのPT1での導入に進みます。

  • 私が使ってるのはPT1ですが、BSで問題なく動いています。黒Friioは持っていないので、ただの推定で作成しているのでfriio対応には問題がある可能性があります。recfriioコマンドでチャンネル指定がBSnnnというような形で渡せば録画できるのであれば、問題なく動作すると思われます。
    ご質問の症状ですが、局名が表示されると言うことはXMLデータ自体は読み取っていると思われ、XMLの中に番組情報が含まれていない可能性が大きいように思います。cronを止めてgetepg.phpを手動で実行してみてください。
    $ /your/install/path/getepg.php
    BSの番組情報取得は最初に行われるので実行後、/tmp/__temp.tsが作成され、続いて/tmp/__temp.xmlというファイルが作成されたら、
    $tail -f /tmp/__temp.xml
    として__temp.xmlに番組情報がたまっているか見てください。番組情報がない場合、tsファイルから番組が読み取れていません。__temp.xmlにデータがたまっているようなら、phpMyAdmin?を使ってRecorder_prorgamTblをtypeフィールドでソートしてBSの番組があるか、またあるなら、その時間が日付を見てください。とんでもない情報が入っているようならepgrec側で対処する必要があるかもしれません。
    なお、recfriioで気がかりなのは、recfriioのsetuidビットを立てているために、それが問題を引き起こすことが多いという点です。setuidビットが立ったrecfriioで作成されたTSファイルは削除できませんので、EPG取得用の一時ファイルが消せずにさまざまな問題を引き起こしますので、特別な事情がないならrecfriioのsetuidビットは落とした方が安全かと思います。

(画像の文字列を入力して下さい)

PHP5.3.0

hogehoge? (2009-08-14 (金) 09:49:29)

PHPを5.3.0に上げたら、getepg.phpがWARNINGを吐くようになりました。

ereg_replaceがdeprecatedになったようで、preg_replaceに置き換えたら

動くようになりましたけど。

  • 報告ありがとうございます。ドキュメントに書いてありましたね。ここは正規表現は不要なところなので、8月14日版でリソースが少なくて済むstr_replaceに変えました。

(画像の文字列を入力して下さい)

不具合報告

真崎? (2009-08-14 (金) 00:33:49)

8月1日版を使わせて頂いております。

設定しても地デジチューナーの数が1に設定されてしまいます。

追っていくと/templates/envSetting.htmlで、gr_tunerstとなっている箇所がありましたので、ご報告させて頂きます。

  • リポートありがとうございます。確認不足ですね。8月14日版で修正しました。

(画像の文字列を入力して下さい)

ASF

GOT? (2009-08-10 (月) 18:26:58)

大変便利に、使わせていただいています。

ありがとうございます!

一点だけ気になるとすれば、/tmpに *.asx が溜まっていきます!

あ、あと、CAPTCHAの絵、めちゃめちゃ、読みにくいです。あは。

  • クライアントのテンポラリに.asxがたまってしまうのはASFを使う以上やむを得ないかなというところです。Windowsみたいにリブートが多いOSがクライアントだとリブート時にクリーンアップされて気にならないと思いますが、常時運用だと気になるかもしれませんね。ときどきブラウザの一時ファイルをクリーンアップしてあげると、いいんじゃないでしょうか。
    CAPTCHAは自分でも見づらいなとは思うんですけど、未対策のpukiwiki系ツールはSPAMの餌食にされるので、これまたやむを得ないかなと言うところです。他に有効な対策があれば変えるんですけど。

(画像の文字列を入力して下さい)

録画されない

KZM? (2009-08-07 (金) 07:39:53)

8月1日版を使用させていただいています。

予約はできるが、実際に録画が実行されない。といった状況です。

番組表で選択すると、予約一覧に登録され、atqを使って確認したところジョブも登録されています。

do-record.shは OUTPUT=test.ts CHANNEL=16 DURATION=30 TUNER=0 TYPE=GR /var/www/epgrec/do-record.shで動作は確認できました。

他に気になるところが、epgrecの初回起動時に番組表の取得ができませんでした。後からgetepg.phpを実行すると、番組表が表示されました。

ジョブの実行からdo-record.shが実行されるまでの間で何か私の設定にミスがあると思うのですが、どのようにすればよいでしょうか。ご教示お願いします。

Ubuntu9.04で白friioを使用しています。

  • atqでジョブが登録されているのであれば、ジョブは実行されているはずですから、do-record.sh内で何かが起きていると思われます。とりあえず、rootで
    # at -c job番号
    とやってジョブの内容を見ておかしな所がないか調べてみるといいかもしれません。また、ubuntuデスクトップではMTAとしてPostfixがインストールされていますから、jobの所有者www-data宛にjobの通知メールが送られているはずです(jobが完了していれば)。ですので、
    $ sudo su -
    # su www-data -
    とやってwww-dataになり、
    $ mail
    とメールクライアントを起動してjobの通知メールを見てみるといいでしょう。何かエラーが起きていれば記録されているはずですし、do-record.sh.friioを流用しているのであれば環境変数の内容もメールに入っているはずです。なお、
    epgrecの初回起動時に番組表の取得ができません
    に関しては、epgdumpがコケることがあるので、録画できない原因かもしれないしそうではないかもしれない程度のことしか言えません。
  • お返事ありがとうございます。 www-dataにメールはありませんでした。つまりジョブは実行されていなかったようです。そこで、もう一度do-record.shを確認したところ、私はrootからしか確認していなかったようで、その他のアカウントからでは動作しませんでした。パーミッション変更をちゃんとしていなかったようです。現在はちゃんと動作するようになりました。単純なミスでしたが、教えていただいたおかげで気づくことができました。ありがとうございます。 -- KAM? 2009-08-09 (日) 22:53:55

(画像の文字列を入力して下さい)

ありがとうございます。

sawa? (2009-08-06 (木) 23:06:11)

無事に削除できました。


(画像の文字列を入力して下さい)

削除

sawa? (2009-08-04 (火) 21:56:18)

「Error過去の録画予約です」と出て録画予約、録画済みの項目が消せなくなったものがります。

どうすれば削除できますか?教えてください。お願いします。

  • do-record.sh内でエラーが起き、その影響でrecomplete.phpが実行されないとcompleteフラグが立たず、録画中とみなされて削除できなくなります。phpmyadminが利用できるならRecorder_reserveTblで削除できなくなったデータのcompleteフィールドを1に変えてやれば削除できるようになります。予約IDがわかるようなら
    $ /var/www/epgrec/recomplete 114
    (114は予約番号)というように手動で録画完了フラグを立てる方法もあります。

(画像の文字列を入力して下さい)

録画予約できない

メガミックス? (2009-08-04 (火) 15:04:55)

初めまして。

2009/8/1版を使用しております。

設定を行って、番組表の取得は問題なく出来ておりますが、録画予約(簡易・カスタマイズともに)ができません。

「簡易録画」ボタンやカスタマイズ予約の「予約する」ボタンをクリックしても何も反応がありません。

どこに問題があるのかわからず、困っております。

解決方法、確認すべき点があればお教えいただきたいです。

環境は以下の通りです。

OS:Fedora 10

PHP:5.2.9

MySQL:5.0.83

Apache:2.2.11

どうかよろしくお願いします。

  • 症状によっていろいろな原因が考えられます。
    簡易予約や予約カスタマイズをクリックしても、ダイアログが閉じないということであればJavaScript?が動いていない可能性が大です。JavaScript?はFirefox、Google Chrome、IE7などのブラウザで動作確認を行っていますが、Operaなど一部のブラウザでは動かないかもしれません。
    また、Firefoxをお使いなら、ツール→エラーコンソールを開いておき、JavaScript?関連のエラーが出ていないか調べてみると何か分かるかもしれません。
    予約にはAjaxを使っているので、JavaScript?から呼ばれるsimpleReservation.php、customReservation.phpがまともに動作していないという可能性も考えられます。webサーバーのアクセスログをtail -fなどで流しながら、簡易予約や予約カスタマイズをクリックし、これらのスクリプトにアクセスが行っているか調べるのも手です。アクセスが行っていない場合、javaScriptの非互換の可能性があり、アクセスに行っているのであればPHPスクリプト側に何か問題が起きていると分かります。
    後者の場合、Fedora 10のatには不具合があるという情報があるので、そのせいかもしれません。ただ、atに不具合があるのなら「job番号が取得できない」というエラーダイアログが現れるハズなので、それが現れないのが気になるところです。
    atがまともに使えるかどうか、at、atqなどを使ってジョブが登録できるかどうかをコンソールで確かめてみてください。atがまともに機能しない環境ではepgrecもまともに機能しません。
  • 追記ですが、VirtualBox?にFedora 10を入れてepgrecをインストールしてみましたが、とくに問題はなく動作しました。注意点はapacheがnologinになっているのを修正する(インストール前の準備参照)ことと、seLinuxが煩いくらいのようです。atも問題なく動作しています。
  • お返事いただきありがとうございます。apacheアカウントがnologinになっていた以外は問題なかった(at,atqは問題なく実行できています)ので、それを修正して再度予約操作を行いましたが、変わらずでした。tail -fにてApacheのアクセスログを表示しながらボタンをクリックしたところ、customReservation.phpにアクセスしていました。しかし、予約は出来ず、エラーメッセージも出ませんでした。もうしばらくいろいろと探ってみたいと思います。 -- メガミックス? 2009-08-04 (火) 22:20:22
  • 予約できないというのは、予約一覧に出ない、一覧には出るが録画されない、のどちらでしょうか? 前者であればPHPスクリプト側がまともに動いていない可能性が高いのでいろいろ対処せねばなりません(ただ、Fedora10で調べた結果ではそのようなことは起こらないように思うのですが)。後者であればrootでatqを実行して録画ジョブが登録されているか見てみるといいと思います。録画ジョブが登録されていて、かつ録画されない場合はdo-record.shが不適切などの原因が考えられます。
  • お早いお返事ありがとうございます。予約できないというのは「予約一覧に出ない」という状態です。OSが64bit(x86_64)で動いているからというのは一因になっていたりするのでしょうか…。 -- メガミックス? 2009-08-04 (火) 23:05:01
  • なるほど、それは深刻ですね。x86_64は関係ないハズです。そもそも開発に使っているのがDebian lenny AMD64ですしFedoraだから駄目ということはないでしょう多分。自動録画キーワードの登録などはできているでしょうか? たとえば簡易予約→simpleReservation.php→Resavation::simple()のどこかの経路でコケてるんでしょうが、そうならエラーが出るはずなので謎ですね。時間があれば明日にでもFedoraで確認してみることにします。
  • ひとつ試していただきたいのですが、番組表のソースを見るとひとつの番組が
    <div id="prgID_46987" class="prg  ctg_etc" style="height:10px;">
      <div class="prg_dummy">
      <div class="prg_title">アジア語楽紀行</div>
      …
    こんな感じになっています。prgID_の後ろが番組IDで、この場合なら46987です。IDを確認したうえでブラウザで、http://yourserver/epgrec/simpleReservation.php?program_id=46987にアクセスしてみて何かエラーが出るか調べてみてもらえないでしょうか。エラーが出るようなら、エラーをここに貼ってください。何かわかるでしょう多分。
  • 自動録画キーワードの登録も行ってみました。「自動録画キーワードに登録」ボタンをクリックしたところ、真っ白になってしまいました。その後、再度手動で番組表を表示させ、自動録画キーワードの管理の画面を開くと、キーワードは登録されていました。 -- メガミックス? 2009-08-04 (火) 23:38:10
  • ブラウザからsimpleReservation.php?program_id=xxxにアクセスしてみましたが、真っ白で何も表示されませんでした。 -- メガミックス? 2009-08-04 (火) 23:49:20
  • エラーが表示されなければ、その番組IDの番組は予約されているはずなのですがされていませんか? キーワードの登録の挙動から考えるにApacheかPHPのモジュールがまともに動いてないっぽい感じもします。
  • そういえば、WebサーバーにGET、POSTするとレスポンスが返ってこないという症状は以前に遭遇した覚えがありますが、何が原因だったか記憶が定かではありません。Apache、PHP、ネットワーク周りのいずれかの設定に問題があるんじゃなかろうかと思います。
  • 自己解決できました。RPMパッケージ php-mbstring がインストールされていなかったことが原因でした。別の日本語を扱うPHPを使ったソフトで php-mbstring のパッケージが必要であったことを思い出し、調べたところ入ってなかったため、このパッケージをインストールしたら、予約できました。大変お騒がせいたしました。いろいろと調べてくださってありがとうございました。逆にご協力できることがありましたら協力させていただきますので、よろしくお願いします。 -- メガミックス? 2009-08-05 (水) 01:29:02
  • 解決して何よりです。言われてみれば、mbstringを入れないと何かPOSTしたあと黙り込むみたいな症状を起こしたような記憶もあります。Fedoraの場合、インストール時に日本語とWebサーバーを選択するとmbstringは勝手に入るようですが手動で後からインストールするのなら要注意ってことですね。

(画像の文字列を入力して下さい)

サムネールの仕様は

sawa? (2009-07-28 (火) 18:25:06)

これで実験中です。

独立していた方がカスタマイズが簡単で好きです。

#!/bin/sh

TIME=15

OUTFILE=`echo $OUTPUT | awk -F\/ '{print $7}'`

THUMB=/home/web/public_html/epgrec/thumbs/

echo $OUTPUT > ${THUMB}log1.txt

echo $OUTFILE > ${THUMB}log2.txt

#/usr/bin/mplayer -nosound -ss 10 -frames 2 -vo jpeg:outdir=${THUMB1} -vf scale=160:90 ${OUTPUT}

#/usr/bin/ffmpeg -vframes 1 -ss $TIME -r 1 -i ${OUTPUT} -s 160x90 -f image2 ${OUTPUT}.jpg

/usr/bin/ffmpeg -vframes 1 -ss $TIME -r 1 -i ${OUTPUT} -s 160x90 -f image2 ${THUMB}$OUTFILE.jpg

  • 29日版からgen-thumbnail.shを使う仕様に切り替えました。

(画像の文字列を入力して下さい)

サイト内検索

AND OR